じきるう曜日

CRAZY STUDYとかWorkship MAGAZINEの編集長。はてなブログでは特に推敲せずフリーダムに文章を書き散らす。舌死人。

公園でセミを採って食べた日 #閲覧注意【舌死人グルメレポ15】


【食虫BAR】セミの幼虫を捕まえて食べてみた

ボクはこのYouTubeをみて、セミを食べてみたくなった。

 

昆虫食YouTuberであるさんしちさんは、セミをきっかけに昆虫食の世界に足を踏み入れたという。

思わずニッチな道に足を踏み入れるくらい美味いのか、セミとやらは。気になるじゃないか。

よし、食べよう。せっかくだし、セミ捕りからやってみよう。

 

さんしちさんによると、セミ捕りには「ビニール袋」「ライト」「虫除けスプレー」があれば良いとのこと。

虫取り網とか、そういうのはいらないのか。

 

セミのいそうな木をライトで照らして、手掴みで取るらしい。

セミを食べるとか言っておきながら、正直ボクは虫が苦手なのでかなりびびっている。

セミを、手で、掴むのか……うぅ……。

 

セミの穴

▲地面にはセミの幼虫が出てきた穴がある

セミは羽化したてのものが「ソフトシェル」と呼ばれ、一番クセがなく美味しいらしい。

逆に言うと、ソフトシェル以外はクセがあるということである。ぜったい、羽化したてのものを採ろう。

 

なお、セミの幼虫が羽化するのは午後6時半〜8時くらいらしい。夜なのでライトは必須だ。

 

まずはさんしちさんが成虫セミをゲット。手掴みで、直でいってる。つよい。つよつよ女。

ボクはさんしちさんがセミを捕まえている隣で「ヒィィィッ……!」と情けない声を上げていた。とてもこれからセミを食おうってやつの声じゃない。

 

その後、そこら中でミンミン鳴いているのは聞こえるのだが、見つかるのは抜け殻だらけ。

ボクの心を察してだろうか。セミをまだ好きになれないボク自身が、セミを遠ざけてしまっているのだろうか。

 

そんな思いも束の間、その後はじゃんじゃんソフトシェルのセミをゲットする。

羽化したてのセミは木の幹とかにいるものだと思っていたが、枝や葉っぱの裏とかにいっぱいいた。セミを採集する予定の人は参考にしてほしい。

 

羽化したてのところを採るのは、最初のうちはなかなか良心が痛んだ。

が、20分くらいしたら慣れた。慣れは凡人を狩人に変える。

 

 

やたらセミの抜け殻が群生しているところがあって、中々な絵面であった。

『THE 大量地獄』というシンプル2000シリーズのゲームを思い出した。(※検索しないことを推奨する)

 

さて、セミ取りが終わり。

セミを持ち帰り、いちど冷凍庫に入れて仮死状態にする。さんしちさんによると、セミを生きたまま調理すると大暴れするらしく、いったん冷凍庫に入れて仮死状態にした方がいいんだとか。

 

そしてセミを並べた図、だいぶ禍々しいな。

採れたてのソフトシェルセミはエメラルドグリーン色なのだが、脱皮からしばらく経つと黒い体液を出すようだ。腐っているわけではないのでご安心を。

  

いよいよセミの調理。ここは昆虫食のプロ、さんしちさんにお任せする。

セミは油に入れると羽が広がり、なんとなく天ぷらっぽい感じになる。ちょっとだけ、食べ物感がでてきた。

 

ソフトシェルの揚げセミ。塩をかけて、いざ実食。

 

……あれ、ぜんぜん虫っぽくない。もっと体液とかグチュってのを想像してたのだが、想像以上にカラッとした食感。カラッと揚がった川エビのような風味。

土臭さも全くなく、かなり食べやすい。素直に美味しい。目隠しして食べたら、まさか虫とは思うまい。(単にボクの舌が死んでるからそう感じるだけの可能性もあるが)

さんしちさんが昆虫食の世界に足を踏み入れたのも、なんか分かる気がする。

 

ちなみに幼虫のほうも食べたが、こちらはしっかり土臭かった。殻もちょっと口に残るので、食べやすさで言ったらソフトシェルに軍配が上がる。

 

セミが仮死状態から復活するなどのハプニングに見舞われつつも、続いてバター醤油炒めなどの他の調理法に挑戦していく。

なお、個人的にはバター醤油炒めはちょっとNGであった。バター醤油がセミに浸透しているため、なんとなく「体液感」が増してしまった。

美味しいのだけれど、昆虫食初心者には少々キツイ……。

 

その後はカップ麺にセミをつっこんだり、セミの卵とじ(?)を作ったりなど、異物混入感がすごい料理が続々と出来上がっていった。

普通に食べられるのだが、メンタルには来るものがあった。昆虫食の道は険しい。

 

夏の女の子

▲虫画像で精神的ダメージを負った方はかわいい女の子の画像で癒されましょう

……というわけで、初めてのセミ食体験は幕を閉じた。

皆さんもこの記事を参考に、よかったらセミを捕まえて食べてみてほしい。

初心者におすすめなのは「ソフトシェルの揚げセミ」だ。虫感ほぼゼロで、美味しく食べられるぞ。

 

ラーメン『ろく月(浅草橋)』は水が美味い【舌死人グルメレポ14】

 

3ヶ月ぐらいぶり!!!

舌死人(舌が死んでる人)グルメレポの時間だッ!!!

 

グルメレポとは言っているが、ほとんどがラーメンだぞ!!!!

今回も例に漏れずラーメンだッ!!!!

 

f:id:studiowizzikill:20190728135759p:plain

▲ろく月

今回伺ったのは『ろく月』。

食べログ評価3.73(2019/07/28現在)という、バケモノ級な人気を誇るラーメン屋だ。

期待値が上がらざるを得ない。

 

 

 

f:id:studiowizzikill:20190728142629p:plain

▲豚白湯

ろく月は「豚白湯」という珍しいアプローチをしている。

白湯は鶏白湯が有名だが、これが豚だとどんな味がするのだろうか。楽しみである。

 

なお、ボクは舌が死んでるのでたぶん詳しいことはわからないと思う。

鶏白湯も「どんな味だっけ?」となっている。そもそも白湯って何? お湯?

 

f:id:studiowizzikill:20190728143248p:plain

▲豚白湯らぁめん(750円)

食券機で「豚白湯らぁめん(750円)」を購入。

果てしなくどうでもいい余談だが、「ラーメン」「らぁめん」「拉麺」などの表記の違いに何か理由はあるのだろうか。

「らぁめん」だとちょっとおどけた感じが出るけど、ラーメンをおどけさせる必要性は特にないしな。

 

f:id:studiowizzikill:20190728143512p:plain

▲豚白湯らぁめんの説明

ラーメン屋によくある小賢しい説明札を眺めながら、ラーメンの到着を待つ。

「かえし」というのがなんだかわからなかったが、「なんだかすごそうだなぁ」といった小学校2年生レベルの感想を抱いてその場をやり過ごした(いま調べたらラーメンの「タレ」のことを言うらしい)。

 

f:id:studiowizzikill:20190728143908p:plain

▲豚白湯らぁめん

しばらくすると豚白湯らぁめんが到着した。

乳白色のスープの上に、焼豚、のり、ネギ、めんまが乗っていた。

シンプルだが美味しそうである。

 

f:id:studiowizzikill:20190728144106p:plain

▲麺

麺はわりと細めで、わりと豚骨ラーメンに近いニュアンスかもしれない。

あと箸の先っぽがギザギザしてて麺を持ち上げやすくて良い。自宅にも先っぽギザギザ箸ほしい。

 

味に関しては舌が死んでるので詳しいことはわからない。

 

f:id:studiowizzikill:20190728144254p:plain

めんま

写真ではちょっと分かりにくくなってしまったが、めんまが太くてサクサクして良い。

これは美味しいめんまだ。舌が死んでても分かる。

 

f:id:studiowizzikill:20190728144402p:plain

▲水

ちなみにラーメンのスープは独特の油の風味があった。舌死人なので詳しいことは不明だが、「油っぽいしょっぱいスープ」という印象であった。

あくまで個人の感想であるが……そこまで好きではない。

 

が、水とあわせると話は別である。

ボクはラーメンを食べてるときに飲む水がこの世で一番好きなのだが(なんなら水を飲むためにラーメン屋に来ている)、この豚白湯らぁめんのスープと水の相性はかなりよかった。

スープの油で染まった味蕾を、水が洗い流してくれる。

 

結局、水は5杯半いただいた。

 

▲過去の舌死人グルメレポはこちら

麺屋けんゆう(菊川)は、レギュラーメニューよりも限定メニューの方が美味い【舌死人グルメレポ13】

 

舌が死んでる人グルメレポの時間だッ!!

全裸待機してたみんな!!待たせたなッッ!!!

 

今回はボクが愛してやまない「家の近所のラーメン屋」について書こうと思う。

麺屋けんゆうという家系ラーメンのお店だ。かれこれ1年くらお世話になっている。満を持しての登場だ。マジ満持。

 

f:id:studiowizzikill:20190507231320j:plain

▲らぁめん(670円)

これが麺屋けんゆうのレギュラーメニュー、らぁめん(670円)だ。 

正直にいうと、いたって普通の家系ラーメン。可もなく不可もなく。家系ラーメンがどうしようもなく食べたくなったら選択肢の一つに上がるレベル。ちなみに舌が死んでるので詳しい味はわからない。

 

……だが、今回紹介したいのはコレじゃない。

麺屋けんゆうの限定メニューの方だ。

 

麺屋けんゆうは限定メニューが美味しい

f:id:studiowizzikill:20190214214050j:plain

▲焦がしにんにくらぁめん(730円)

麺屋けんゆうは嵐げんこつらぁめんみたいに、定期的に限定メニューを出す。

それらがことごとく、レギュラーメニューより圧倒的に美味いのだ。

 

上の写真は焦がしにんにくらぁめん(730円)。

「焦がし系はハズレが多い」のがラーメン界隈では常識なのだが、ここの焦がしらぁめんはほどよくコクが増しておりとても美味しい。舌が死んでるので詳しいことは以下略。

 

その人気ぶりからか、限定メニューとして定期的に復活している。いや、それなら素直にレギュラー化してほしい。

 

f:id:studiowizzikill:20190507215729j:plain

▲梅塩らぁめん(780円)

こちらは最近の限定メニュー、塩梅らぁめん(780円)。

家系ラーメンに梅の組み合わせは初めて見たが、これが案外、あう。とても美味しい。舌死人なので詳しくは(略

 

f:id:studiowizzikill:20190417231421j:plain

▲海老出汁らぁめん(850円)

極め付けはコレ。桜えびをこれでもかってほどスープに取り入れた、海老出汁らぁめん(850円)。

コレはマジで美味い。ここ最近食べたラーメンの中で一番好き。スープもまろやかでコクがあり全部飲める。舌死人略。

 

なおその人気からか、海老出汁らぁめんは最近ついにレギュラーメニュー化されたぞ!!!! 最初っからそうしてくれ!!! やったー!!!!!

 

……しかし、しかしだ。

海老出汁ラーメンがレギュラーメニュー化されたはいいが、ひとつだけ不満がある。

 

海老出汁らぁめんが全然目立たない

f:id:studiowizzikill:20190403214557j:plain

▲よく見ないと見逃す位置に「海老出汁らぁめん」のボタンが設置してある

ラーメン屋の券売機は、一番のウリを左上に配置するのが定石だ。

基本的に左上のラーメンを購入しておけば間違いない。

 

しかしだ。

ボクの愛してやまない海老出汁ラーメンは、上から3列目。しかも他より細めの字で書かれている。

これでは海老出汁らぁめんが目立たない。あれだけ美味しいのだから、もっとフィーチャーしてほしい。

 

f:id:studiowizzikill:20190403214558j:plain

▲限定メニューは流石に目立つものの……

ちなみに麺屋けんゆうは、限定メニューについては前面に押し出している。

これなら限定メニューのころの海老出汁ラーメンの方が売れたのでは?と心配になってしまう。いや、レギュラー化してくれたことは本当に嬉しいのだが。

 

いずれにせよ、もし墨田区・菊川に来る機会があったら、ぜひ海老出汁らぁめんを食べていただきたい。というか一緒に食べに行こうぜ。

 

食べログの口コミ欄を見ると分かるのだが、ほとんどノーマルな「らぁめん」しか頼んでいない。頼むから限定メニューや海老出汁らぁめんを食べてくれ

 

▲過去の舌死人グルメレポはこちらから

「じきる」から「じきるう」に改名しました

f:id:studiowizzikill:20190416000241p:plain

 

はい、改名しました。

「じきる」改め「じきるう」です。

 

みなさんどうぞ、よろしくお願いします!

 

 

改名については前々から考えてた

 

kazzikill.hatenablog.jp

 

詳しくは上の記事を読んでほしいのですが、「じきる」を改名しようという思いはけっこう前からあったんですよね。

 

ただ、もうかれこれ7年くらい使っていたハンドルネーム(ジキル系列全て含めると12年)。

なかなか改名する決心がつかなかったんです。

 

でもとある ””思いつき”” がきっかけで、このたび改名しました。

 

 

改名理由:寝られなかったから

 

 

 

はい、寝られなかったから改名しました。

 

……意味がわからないって?

では詳しく解説します。

 

寝られない夜って、誰しもあるじゃないですか。

ボクは昨晩(朝5時)がそれだったのですが、眠れないときってムダにいろいろ頭の中で考えちゃうんですよ。

宇宙はいつ終わるんだろうかとか、原子の粒に意思はあるんだろうかとか、包丁で切った指に貼った絆創膏もう外していいかなやっぱやめとこうかなとか……。

 

で、ふと思ったんです。

「じきるう」って名前、良くない?って。

 

なんの根拠もないですが、ふと頭に浮かんだのです。唐突すぎる思いつき。

しかしこの「じきるう」、意外と優秀なハンドルネームだったのです。

 

絶妙なかわいさと、ほどよく違和感を与えるネーミング。

「じきる」の語感が残っているため、今までボクのことを「じきる」と呼んでいた人も比較的「じきるう」に移行しやすい。

実際に「じきるう」で検索&エゴサしてみると、少なくともこの名前で活動している人はいないことが判明。やった、ボクが一番乗りだ。

 

……え、マジでいいじゃん。

もうこれにしよこれにしよ〜!

はい解散解散〜! ハンドルネームで悩んでたボクの脳内分子、解散〜!!

 

 

マジで「じきるう」でいきます

 

ありえないほどテキトーな思いつきで決まった次期ハンドルネーム「じきるう」ですが、マジでこれでいきます。

みなさんよろしくお願いします。

 

ちなみに発音は「じき↑る↓う」です。

けんすう」さんと同じイントネーション。

 

crazystudy.info

 

※気づかれない程度にこっそりブログタイトルも変えました

2019年4月1日に、じきるの身に起こったことまとめ

 

(※たまにある、酒飲みながら書く回です。乱文失礼)

 

2019年4月1日。

なんだか2019年度のはじめから色々あったので、サッと今日を振り返ります。

 

 

元号発表の30分後に、新元号の曲公開

 

 

はい、作りました。 

これをやるために本日、有給休暇を取得しております。

 

最近忘れられがちですが、一応ボクは簡単な音楽ならつくれるんですよ、ええ。

 

作業環境

▲作業環境ごっちゃごちゃ

 

元号発表時の菅官房長官の声をサンプリングし、魔改造

急いで音楽とミュージックビデオを作りました。

 

元号発表があったのは「11時41分」。

そこから28分後の「12時19分」に曲をリリースしました。

 

もともとはゴールデンボンバー「新元号ソング」をどこよりも早く制作・発表・発売すると宣言してたので、それに対抗した次第です。

 


ゴールデンボンバー/令和 Full size

 

ちなみにゴールデンボンバー「13時41分」に新元号の曲『令和』をリリース。

ボクの圧勝ですね。金爆は遅すぎる。(クオリティでは勝負してないのでそこには言及しないでください)

 

……でも、本当はもっと早くあげる予定だったんですよ。

元号発表の5分後くらいとかに。

 

しかし久しぶりの作曲だったこともあり、機材の扱いがなかなか上手くいかず……。

おまけにミュージックビデオのことは頭からすっかり抜けていたため、制作に苦労しました(動画作成技術は皆無)。

 

まあ、金爆に勝てたから良しとしよう。

新年度から景気がいいぞ。

 

(※もし「オレの方が早いぞ!」って人がいましたら教えてください)

 

 

「次の元号を本気で予想する会」を振り返る会

 

 

2月某日、新元号を予想するイベントに何故か登壇させていただきました。

それの振り返り会を、デイリーポータルZ林さん西村さんと共に行いました。

Facebook Messenger上で。

 

Facebook Messenger

 

なぜか憧れの二人と、元号について語る空間。

デイリーポータルZって、ボクが中学生の頃から見ている超老舗サイトだぞ?

嬉しくないはずがない。

 

 

 

すべての元凶は、この記事。

クリスマス前3連休を投げ打って、これまでの元号全部振り返った記事を書いたところ、デイリーポータルZの林さんにお声がけいただきました。

世の中、なにがあるか分からないね。クリスマスに彼女いなくてよかった〜。

 

おそらく振り返り会の様子が、明日のデイリーポータルZに掲載されると思います。

よかったら見てね!

 

※2019/04/02 公開されました!

 

 

CRAZY STUDYのリブランディング。””ヘッドハンティング大歓迎メディア””に

 

 

はい、一番伝えたいのはコレです。

4月1日よりCRAZY STUDYのコンセプトを一新し、「好きかってに研究しよう」から「企画系ライターの見本市」に変更しました。

 

詳しくは上の記事を読んで欲しいのですが、ざっくりまとめると以下のとおりです。

 

  • 「原稿料3000円!」をあえてアピール
  • 「ライターのヘッドハンティング大歓迎!」をあえてアピール
  • ライターを前面に出したデザインに変更

 

売り上げや認知拡大を第一に掲げる多くのメディアとは一線を画した、新しいスタイルのブランディングだと思っています。

たぶん、どのメディアも真似できないでしょコレ。

……いや、そもそも真似したくないか。笑

 

CRAZY STUDYのライターがウチから羽ばたいて、しっかり稼げるようになって欲しいな、という思いからこのリブランディングを行いました。

ライターが少しだけ稼ぎやすい世の中を目指して。

 

みんな! 稼げるようになったら、ボクに収入の3割くらい献上してね!!!!!!()

 

 

社会人2年目になった話

 

そういえば、4月1日でついに社会人2年目になりましたよ。

ホント、激動の一年間でした。

 

 

社会人初日からいきなり千葉の田舎町に飛ばされたり。(※この記事の取材)

 

 

内定辞退した会社に(勝手に)土下座しにいったり。

 

 

 

月間7万PVの自社メディア編集長に、入社4ヶ月目で就任したり。

 

 

年末には300万PV超えたり。

 

 

意味のわからない企画記事で大スベりしたり。

 

 

速レポ記事で初めてバズったり。

 

……大学院で研究室にひとり引きこもってた時代から考えると、信じられないようなエキサイティングな体験ができております。

ホント、いまの会社に拾われてなかったらどうなっていたことか。笑

 

 

社会人2年目は、どんなことが待っているんだろう。

明日からまた、頑張りますね。

 

今日はもう酔っ払ってるので、このへんで〜。